子育てをしていく中で、不安な気持ちが大きくなっているあなた。
大丈夫です。子育ては誰もが最初は初めて経験すること。
みんな不安な気持ちを抱えています。
子育ての不安を解消するには、まず不安の原因が何なのかを考えてみましょう。
お金のことなのか、体力的なことなのか、子供の成長のことなのか。
原因が少しずつはっきりすれば、相談する相手やサポートを求めるべき相手もわかってきますよ。
1人で考えすぎず、地域でやっている支援センターなどを頼ることも大切です。
不安の対処法や相談窓口についてお伝えします。
子育てできるか不安な時の対処法
あなたはどんな不安を抱えていますか?
あなただけではなく、不安を抱えている新米ママさんはたくさんいます。
それは当然ですよね!ママたちも初めての経験ですから。
一般的にどんな不安が多いのか少し調べてみました。
多くはお金の不安、自分の精神的体力、自分の身体的体力でした。
周りに同じ環境の人がいなくて、孤独。
相談できる相手がいないし、自分も子供慣れしていないという意見もありました。
特に20代前半で子育てをしている人には、どの不安も多いようです。
20代前半では、まだ貯金も社会経験も少ないですよね。
子育てを頑張っているけど子育て中の友人も少なく、子育て方法があっているのかにも不安を感じる人が多いようです。
そんな不安で気持ちが沈んでしまう前に、対処することが大切です。
不安な気持ちは子供にも移りますし、なによりもあたな自身が疲れてしまいます。
先輩ママたちが子育ての不安をどのように解消しているのか調べてみました。
参考にして、あなたも少し息抜きをしてみてくださいね。
1.自分をいたわることが大切
あなたはちゃんと休めていますか?
子育ては24時間気が休めないかもしれません。
でも、1人で抱えすぎてしまえばストレスや疲れがたまり、体調を崩したりイライラしてしまったりすることが多いです。
先輩ママたちは忙しい中でも美味しいものを食べたり、甘いものを食べてリフレッシュしている人も多いようです。
また、何もせずにぼーっと過ごす時間をつくのも良いようですよ。
「子供が寝たあとに映画をみて思いっきり泣く」や
「家族や親に少し子供を見ていてもらい、1人の時間を作る」という方もいました。
あなたの趣味や好きなものでリフレッシュする時間を作ることが大切です。
子育てに追われてそんな時間ない!という方は、一回温かい飲み物を飲んだり、チョコレートをつまむだけでも少し気持ちが楽になるかもしれません。
一息つくことが大切ですね。
2.親やパートナーをちゃんと頼る
「旦那さんは仕事もあるし、私がちゃんとしなきゃ」と子育てに対する考えが頑なになっていませんか?
不安を抱える多くの新米ママさんは1人で頑張らなきゃという気持ちが大きいようです。
結果、相談することができずに、1人で抱えてしまいがちです。
慣れないことが多い新生児の時期だからこそ、周りに頼ってください。
ずっと働き続けることができないように、あなたにも休憩は必要です。
「不安な気持ちをパートナーに話して楽になった」という先輩ママも多いようです。
まずは話をするだけでも、気持ちが楽になりますよ。
また、親御さんはあなたを育てた先輩ママですよね!
実際に先輩ママも親に頼る人が多いです。
頼れる人はしっかり頼りリフレッシュして子供と向き合うことで、あなたの子供に対する時間もより良い時間となると思います。
子育ての不安を相談できる窓口を紹介
真っ先に思いつくのは地域の子育て支援センターではないでしょうか?
イベントや教室が開かれているセンターが多いですが、新生児期はまだ参加できない場合が多く、その結果1人で悩んでしまう人が多いです。
では支援センター以外には相談できる場所はあるのでしょうか?
調べてみると電話で相談を受付している施設もたくさんありました。
各自治体でも相談窓口を設置している箇所は多いようです。
試しに私が住んでいる市町村で調べてみると、市のホームページに相談窓口一覧として載っていました。
電話番号や相談内容についてもまとめられているので、相談の内容に応じ、すぐに電話をかけられるようになっていました。
一度あなたの住む地域でも調べてみてください。
また、児童相談所も育児の相談が可能です。
あまり育児の相談場所というイメージがなく敷居が高いように感じますが、不安を解消するためのアドバイスや必要な支援を行なっているそうです。
しっかりした施設だからこそ、信頼して相談できますね。
また日本助産師会では、助産師が電話相談を受け付ける「子育て・女性健康センター」が全国に設置されています。
出産や育児のことをわかっている助産師さんであれば、安心して相談できますね。
【まとめ】子育てできるか不安しかない!その解消方法を紹介!
全国でたくさんの相談窓口があることがわかりました。
ということは、やはり不安や悩みを抱えるママさんがとても多いということです。
不安を抱えているのはあなただけではありませんよ。
身近にいる人を頼ったり少し休憩する時間を作ったり、窓口に相談したりあなたにあった相談方法で少しでも不安を解消してくれたら嬉しいです。