育児

お風呂に子供2人同時に入れるには?便利グッズもご紹介!

子供2人お風呂

ワンオペ育児でお風呂に2人同時に入れるには?便利グッズもご紹介!

家族が増えたけど、うちはワンオペ育児・・・。
他の事は、何とか出来てもお風呂の入れ方は悩みどころですよね。

私も2歳離れで2人子供がいますが、お風呂はすごく悩みました。

1人お風呂に入れては、出て体を拭いて、服を着せて・・・もう一度お風呂に入って、また繰り返して。など
他にも、色々な方法を試したりしました。

お風呂となると、「待たせている間に湯冷めしないか心配・・」

「上の子を湯船につけて待たせるのも、のぼせないか心配・・」

小さければ小さいほど、心配は尽きませんよね。

そこで、今回は私の経験や他の先輩ママ達の経験談を聞いて、

「ワンオペ育児で自分のお風呂はどうするのか」

「ワンオペ育児で活躍する便利なグッズ」を紹介していきたいと思います。

ワンオペ育児のお風呂で自分はどうやって洗う?

子供洗った
家族が増えた時に、直面するワンオペ育児でのお風呂問題。

私も「子供たちは洗い終えたけど、自分は?」「どうしよう」と悩みました。

色んなママの「自分を洗う方法」を紹介します。

浴室で座らせておいて、すばやく自分を洗う

この方法は、首が座ってからしか出来ませんが、私も2人お風呂を入れる時は使っていた方法です。

私の場合、バンボという椅子をお下がりで友人から頂いていたので、バスチェアーを購入する事なく、バスチェアーの変わりに浴室に持ち込んで裸で座らせていました。

そして、シャワーを顔に当たらない位置に固定して、お湯をかけっぱなしで、自分が使う時だけシャワーを貸してもらう。という感じでした。

スイマーバで湯船につけてすばやく自分を洗う

こちらの方法は、生後1か月からでも使えるのでこの方法を使っているママは多そうですね。

私の生後1か月ぐらいで、スイマーバを買って試してみたのですがうちの子は、怖がって?不安だったのか?泣いちゃうのでスイマーバは、結局使いませんでした。

なので、向き不向きがあるかと思います。この方法で気を付けたいのは、お湯の量、温度です。

自分が洗っている間待たせているので、のぼせてしまうので注意しましょう。

脱衣所で待たせて扉を開けたまま、すばやく洗う

この方法は、どんな月齢でも使えますね。

しかも、服を着せたまま、待たせる事が出来るので自分を洗う時間が比較的長い方におすすめです。

私の場合は、バウンサーを置いていましたが、クーファン、座布団などを置いているママも結構いるそうです。

お風呂に長く浸かりたい時なんかは、バウンサーで見える所にいるので、自分を洗って少し浸かってから、赤ちゃんを入れる。という事も出来ちゃいます。

季節によって、空調を導入しないと寒かったり、暑かったりしそうです。

ベビーバスで待たせて、すばやく自分を洗う

こちらの方法は、購入するベビーバスによってはやり方が変わってくるかと思います。

ベビーバスでも、中がバンボのようになっているタイプだと赤ちゃんを浸からせて待たせる事ができるので、良さそうですが、ベビーバスの中が真っ平な物だと、少しやりづらいですね。

ワンオペ育児だと、必然的にどの方法も時間との戦いです。「たまには自分もゆっくり浸かりたい!」と思うときもありますよね。なので、そんな時は個人的に、③番の方法がおすすめかと思います。

ワンオペ育児のためのお風呂グッズの必需品はコレ!

赤ちゃん風呂グッズワンオペ育児で子供2人の上手に入浴を終えるポイントは、お風呂グッズを駆使して入るのがおすすめです!

私が実際使ってみて、便利だと思ったものや他のママ達が重宝しているお風呂グッズを紹介していきたいと思います。

赤ちゃんに使ってママ楽ちんグッズ

赤ちゃんに利用するグッズをご紹介します。

子供2人をお風呂に入れることは、とても大変ですがグッズを利用することでかなり労力を少なくできます。

子供2人いてワンオペ育児されている方はぜひ参考にしてください。

バスチェアー

バスチェアバスチェアーといっても、オモチャがついている物、オモチャがついていない物、固い素材で出来ている物、フワフワした素材で出来ている物、さまざまなバスチェアーがあるので、一概にどれが良いとは言えません。

その子に合いそうな物を見つけてみて下さいね。

ベビーバス

ベビーバスベビーバスに関しては、バンボのようになっていて背中が緩やかに下がっている物が個人的に使いやすそうだなと思います。

尚且つ、フワフワのビニール素材の物で空気を入れるタイプなら使わなくなっても、小さく畳んで収納する事が出来るのでおすすめです。

一度見てみてくださいね。

バスマット

バスマットバスマットは、クッション性のある物が良いかと思います。

最近は、防カビ加工されている物などがありますのでカビが気になる方は、防カビ加工されている物がおすすめです。

バスマットなら、キャラクターの物など柄が結構豊富なので子供が好きそうな柄を選ぶのもいいですし、グレーや黒のシンプルな物まで売っているので、好みに合わせて購入する事が出来ます。

シンプルなもの、防カビ対策されたもの、キャラクター系のものなど様々なバスマットがあるのでお気に入りを見つけましょう。

スイマーパ

スイマーパといっても、ボディーリングと首リングがあるので、月齢に合わせて購入しましょう。

ただし、サイズの間違いに注意して購入してください。

首リングなら、レギュラーとプチボディーリングなら、ベビーとキッズの2サイズありますので、体重などが適しているかを見て購入してくださいね。

バウンサー

バウンサーもオモチャ付きとついていない物がありますね。

私の場合は、特に何もついていない物でお気に入りのオモチャを持たせていました。

バウンサーでも、背中が網目状になっているものが、年中通して使いやすいのでおすすめです。

ママさん必見!母親が入浴中に使うもの

次は母親が使うアイテムです。

ママさんが使うこと子供2人お風呂入れることが楽になるので、ぜひチェックしてください。

中には、これは使いたくないなと思うことがあるかも知れませんが、それは育児中の今だけと割り切って利用しましょう。

リンスインシャンプー

シャンプー女性の髪の毛ってシャンプー、リンス、など何回も洗い流すのが面倒ですよね。

ワンオペ育児では、時間との戦いなので、一度で流せるのはすごくありがたいです。

でもリンスインシャンプーって種類が少ないですよね?私は普通のシャンプーとコンディショナーを混ぜて使っていました。時短になるのでおすすめです。

全身シャンプー

最近はシャンプーとしてもボディーソープとしても使える物が出ていますね。

敏感肌用で赤ちゃんにも使える物が出ているので一石二鳥です!一度試してみてはいかがですか?

バスローブ

バスローブママワンオペ育児でのお風呂は出てからが勝負所です。

湯冷めしないように自分はササっと拭いて、すぐに子供のお世話なので、バスローブはすごく重宝します。

冬の寒い時期ササっと拭いて、バスタオルだけ巻いて子供のお世話をするのは寒いので、一番のおすすめかもしれません。

オールインワンスキンケア

スキンケアは洗顔をしてから、ケアをするのが早ければ早いほど保湿されるので、ササっと拭いてササっとケア出来ちゃうオールインワンがありがたかったです。

ぜひ皆さんもオールインワンケアにしてみて下さい。

まとめ

ワンオペ育児って大変ですよね。一日中バタバタしていて疲れているのに、お風呂にゆっくり浸かることも出来ない。

自分にあった入浴方法を見つけて、たまにはゆっくりしてくださいね。

世の中のママ、いつもお疲れ様です。お互い頑張って子供を立派に育てましょう!