幼稚園・保育園

幼稚園の準備コーナー!自分から支度をしたくなる工夫の作り方を解説

子供準備

幼稚園に入園してまもなく2年目。
そろそろ園生活にも慣れてきた頃なのではないでしょうか?

入園してから毎日親である自分が支度をしてきたけど、そろそろ自分で毎朝の準備の方をしてもらいたいと思っている保護者の方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

子どもにも自分の事は自分でやるというのを早く身につけさせたい!と思う気持ちとてもよく分かります。

私も幼稚園の頃は自分の準備は自分でしなさい!とよく親から言われていました。

でもだいたいの子どもってもう親に準備してもらうのが当たり前になっているので、嫌がる子どもがほとんどなんですよね。

私自身も保育士をしていて、朝登園してきた時に、自分で準備しなさい!と怒っている保護者の方の声をよく聞きます。

幼稚園などは帰る時も自分でバッグに荷物を入れたりするので、家で習慣を身につけさせる事ってとても大切なんですよね。

そこで今回は、子どもが自分で幼稚園の準備をしたくなるコツについてお話して行きたいと思います。

幼稚園の準備を自分でしたくなるためのコツとは?

幼稚園準備毎朝幼稚園の準備をするのって大変ですよね。

朝起きるだけでも力がいるのに(私の場合ですが笑)子どもが自分で準備をせずにずっと遊んでいると怒りたくなるそのお気持ちとてもよく分かります。

そこで、幼稚園の準備を自分でするためには自分で準備をしたくなるようなコツが必要な事が分かりました。

そのコツとはいったいどんなものなのでしょうか?先輩ママさんの意見をネットで調べてみました。

収納場所の基本は子どもが見えるところ

自分準備
収納は子どもにとって扉を開け閉めすることだけでもハードルがとても高くなってしまいます。
出し入れしやすい収納ケースを、子どもの目に付きやすい場所に置くといいです!

通園バッグ、ハンカチ、園用品はまとめて置くと良いでしょう。
間取りにもよりますが、衣類が入っているケースも隣に置くと一カ所で身支度が簡単に完了します。
ティッシュやハンカチなどの小物は、小さなケースにまとまって入れるのが良いと思います。

時間を決める

デジタルじゃなくて針の時計のほうが分りやすいと思いますが、長い針が○○までに終わらせようねとか決めておくのが良いと思います。

子供に分りやすいのは、タイマーとマグネット磁石の組み合わせです。
磁石を冷蔵庫とかに6個に並べて貼り3分ごとにキッチンタイマーをセットします。
タイマーが鳴ると、磁石を外します。
磁石の個数とか時間は、内容によって変えて行きます。
音と目で時間の進み具合が分かるので、子供にも分かりやすいです。

リストを作る

朝の支度で、何をするのかリスト化して絵に描いて貼ります。カバンに入れるもの、着替え、など。

口言うと怒り口調になってしまうという方は、これがあれば怒る気持ちにもブレーキがかかります。
一緒に作ると子供のやる気も段々湧いてくるかもしれないです。

子どもときちんと話す

タイマーやリストを用意する時、子どもにきちんとお話をします。「これは、○ちゃんが自分で用意が出来るようにするものだよ」など。

「いつまでもできないからこうゆうのを用意したんだよ!」とマイナスなことは、言わないで一緒に頑張ろう!お母さんも助かるからという気持ちで話してあげると良いでしょう。

褒める

褒める」のは1番大切な事です。褒める事です!怒っては意味がありません

怒ってしまったとしてもそれ以上に、褒めると思う気持ちがとても大切なんです。怒らないなんて、人間なら誰しも無理なことです。

子どもは心が広く純粋です。怒られた、嫌な親だなんて、褒められればあっという間にご機嫌になります。

幼稚園の準備はボードで見える化しよう!

ホワイトボード
幼稚園の準備は、ボードに書くことによって自分でやろう!と思うお子さんも増えたようです。

具体的な方法を説明すると、幼稚園の準備のやる事リストを書きます。

やるべきリストはマグネットに書いていきます。

そして、ホワイトボードにやる事ゾーンとできたゾーンを書いて、できたらできたゾーンの方にマグネットを移動するそうです。

こうやって毎日のやる事ができた!と子どもも達成感を感じる事ができますよね。

ホワイトボードとマグネットは100均でも売っているので簡単に作成する事ができます。

ホワイトボードを活用して、やる事を見える化する事はとても大切ですよね。

お子さんにさせる幼稚園の準備

子供準備

子どもの自力のために、毎朝の幼稚園準備で悩まれている保護者の方はたくさんいらっしゃると思います。

子どもが少しでも自分でやりたい!という気持ちを育てるためにもぜひホワイトボードを活用するなど工夫をして欲しいなと思います。

お子さんが自分で幼稚園の準備をするようになれば、親御さんも楽になるだけではなく子供の成長に大きくつながります。

最初は大変かもしれませんが、徐々に幼稚園の準備に慣れさせて成長を見守りましょう。