幼稚園・保育園

保育園の準備には100均が大活躍!入園準備が楽になる工夫を解説!

保育園準備100均

皆さんお子さんの保育園入園準備は進んでいますか?
初めての保育園生活でどんな物が必要か分からず悩んでいる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

私自身も保育士をしており、入園前の親御さんと面談をしていると持ち物に関する質問が1番多いです。
初めての子どもの入園となると不安になるお気持ちとてもよく分かります。

子どもが園生活に慣れてくれるかとても不安ですよね。
それに加えて保育園準備をするとなると本当にこれで合っているのか心配になりますよね。

でもこの保育園準備は、意外と身近なところで全部揃える事ができるんです。
その身近なところは、実は100均一なんです!

今回は、保育園の入園準備で必要なものや、身近なあの場所で簡単に用意できるものなどを紹介して行きたいと思います。

保育園の準備リストまとめ!簡単に用意できるのものは何?

準備
保育園の入園準備で必要なものをリストに挙げてみました。

簡単に用意できるものや、準備が必要なものまでチェックしてみてください。

着替え入れ

着替え入れは毎日持ち歩く物になります。
毎日、日によって持ち帰る量が変わってきます。
念の為に大きいサイズの物を用意した方が良いでしょう。

通園バッグ

通園バッグは子どもが毎日園に行く時に持ち歩きます。
小さいうちはリュックサックなど手が空くような物が良いと思います。
園によって指定されているところもあるのでそこは、園に確認してみて下さい。

着替えセット(肌着、靴下、シャツ、ズボンなど)

着替えはたくさん用意した方が良いでしょう。
小さいうちはほぼ毎日と言ってよいくらい服を汚します。ご飯をこぼしたり泥遊びで汚れる事なども日常茶飯事です。
その家庭によっては、汚させたくないから保育園と家で着る服を分けているというお宅もあるそうです。
これを聞いた時はなるほど!と思いました。

上靴とシューズ袋

これも園によって違いますが、上履きが必要な園もあるようです。
週末や長期休み前には持ち帰りもあるので、シューズ袋も用意すると良いようです。

オムツとビニール袋

保育園は基本的にオムツ持参となります。
誰のものか分かるようにオムツ一つ一つに名前を記入して持ってきてもらいます。
またこれも園の方針によるのですが、使用済のオムツを持ち帰ってもらう園もあるのでビニール袋が必要な園もあるようです。

布団、かけ布団(保育園によって違う)

ほとんどの保育園は、給食の後に午睡があります。
保育園によって違いますが、かけ布団毛布は用意しておいた方が良いでしょう。

タオル(フックかけ付きの)

タオルかけ
フックかけ付きのタオルは、手洗いの時に使用します。

歯ブラシセット(2歳〜くらいから)

2歳ころからは給食の後に、自分で歯磨きをするので歯ブラシセットも必要です。
キャラクターの物など可愛い物もたくさんあるので良かったらお店で見てみて下さい。

そしてなんとこれらの準備、100均で済ませられるんです。
冒頭でもお伝えした身近なところとは、100均です!

タオル、歯ブラシ、給食セットなどはほとんど100均においてあるんです。
無地の物だけではなく、可愛いキャラクターの商品もたくさんあるのでお店の方にぜひ行ってみて下さい。

保育園の準備は1歳の場合どうしてる?みんなの工夫をブログでチェック!

みんな準備
保育園の入園準備に関して、ブログでたくさんの意見が見られたのでご紹介して行きたいと思います。

お名前スタンプ&お名前シール

特に紙オムツに大活躍しました。
フルセットを購入しましたが今はインクは黒のみと、フルネーム1サイズで十分!と自信を持って言う事ができます。

コップや食器につける用に100均で買いました。
全然とれないし、お名前シールはたくさんあればあるだけ助かります。

下記も合わせてお読みください。
参考記事:保育園準備には名前スタンプが不可欠!?最も効率的な名前つけの方法

服と上着

個人の意見ですが、Tシャツとズボン、それぞれ装飾なしの物とボタンなしで、夏は5セット冬は5セットあれば十分だと思います。
あとはフードなしのファスナーの上着があると良いと思います。
家庭の洗濯回数や園の決まり、季節によって着替えの回数が違ってきたりするので臨機応変にしています。
パンツは西松屋など買ってます。

下着

夏は水遊びや泥んこ遊びなどで着替えの回数が増えるので、特に枚数が必要でした。
ロンパース禁止の園があったり、途中から禁止になったりする園があるんで(自分で着替える事を覚えさせる為など)最初からキャミソールをたくさん買うのが良いです。
夏のノースリーブの服から出てしまうので半袖よりランニングタイプかキャミソールタイプをおすすめします。

食事用エプロン

中には手作り必須の園もあるみたいです。
市販のでも良い方は洗濯機で洗える物がおすすめです。
西松屋などで2枚セット600円ぐらいの物を使っておりました。
1日5枚持って行ってました。
家で使ったりするのに12枚ほど用意しました。
使えなくなったらすぐ新しいものを補充できるように常に4枚ぐらいストックありました。

などなどたくさんの方法を知る事ができました!
子育てしているご家庭はこのようにたくさん工夫なさって保育園の入園準備をしている事が分かりました。
他にもたくさんのブログがありますので、気になった方は良かったら調べて見てください。

【まとめ】保育園準備は100均で済ませる

保育園準備はほぼ100均で済ませる事ができます!

100均で買うことができるので助かっているという保護者の声もたくさん聞きます。

ぜひ100均やこれらの工夫を参考にして準備の方をして欲しいなと思います。